亜登武窯では耐火度の高い粘土を使用しているため、出来上がったお皿等は≪オーブンも電子レンジもOK♪≫
自分の作った作品を食卓で使う楽しみも味わうことができます★
幼児から小・中高校生、大人の方まで、作りたい思いを大切に、丁寧にご指導させていただいております。
マグカップ、お皿、お茶碗、丼、表札、花瓶、人形、動物。
作るものは自由!
女性には、「電子レンジ・オーブン調理」ができる「オーブン皿」が人気です!
お名前や記念の日付などを彫って、プレゼントにしても喜ばれます。
窯には、たくさんの作品がありますので、来られてから、作りたいものを決めてもOK!
ご要望に応じて、綺麗な仕上がりになるように、手順をお教えいたします。
■料金 | 土ひねり体験 大人1名4,000円(土1Kg)(中学生以上) 小学生2,000円 幼児 1,000円(大人の方とご一緒にお申し込みください) ※作品の発送には、別途送料がかかります。(着払い) |
---|---|
■所要時間 | 約2時間 |
■参加可能人数 | 1〜10名 |
■受付時間 | 10:00〜16:00 |
■備考 | ※作品のお渡しには約2~3か月お待ちくださいませ。 ※3日前までにご予約お願いします。 ※汚れても良い服装でお越しください。 ※ご連絡なくキャンセルされた場合は、費用の一部をご負担いただく場合があります。 |
土ひねり体験コースのギャラリー
土ひねり体験コースに参加されたお客様の声
アットホームな雰囲気の中、友達と参加した土ひねりも、気づけば無言で没頭していました。
デキは決して上手ではないのですが、味わい深さと、想像していた以上の満足感を感じました。その上レンチンできるという(^^)
デイリーに使えて、日常に彩りを添える鬼備前。益々愛着が湧きます。
土ひねりは、土のひんやりした感触が懐かしく、無心で素敵な時間が過ごせました。
備前焼は、盛り付けるだけでお料理が美しく美味しそうに見えるから不思議。
電子レンジ・オーブン対応というのが魅力で作ったグラタン皿、いろいろ使えて良かったです。
ONIBIZEN 備前焼体験に、9歳小学4年の息子と4歳の娘と参加させて頂きました。なんとも風情のある古民家な工房は、素敵な緑に囲まれた長閑な場所にあり、向かう途中で既に小旅行気分(^^)トカゲに青虫など、工房の周りに居た生き物にも子供達は大興奮。
今回は、私が表札、子供達が自由作品を作らせて頂きました。実は過去に色々な工房で備前焼体験はしてきましたが。捏ねて厚く半渇きに固めておいてくださった板状粘土を色々な種類の彫刻刀で彫るという陶芸は、初めてでした。熱中して納得いくまで削らせて頂いたお陰様で、大満足の作品に仕上がりました。息子は、工房の周りに居たトカゲ、カナヘビを先生にリクエストして作りました。先生が臨機応変に見本まで即興で作ってくださったり、ありがたかったです。終了後に備前焼を使ったオーブン料理を頂いたのですが、お野菜の美味しさに感激しました。人参のオーブン焼きは、人生でナンバーワンの美味しさでした!店頭の販売されている作品も、つい手にとってしまう、日常使いで楽しめる温かみあるリーズナブルなものもから、五月人形の変わりにお洒落に飾れそうなオリジナルの素敵な兜などもありました。独創的な備前焼を幅広く提供してくださる素敵な工房でした。また、機会があれば伺いたいと思っています。ありがとうございました。